プログラムは詳細が決まり次第、随時更新していきます。
No.1 |
「サプライチェーンにおけるサイバーセキュリティ対策について ~サイバーセキュリティお助け隊を中心に~」 経済産業省 商務情報政策局 サイバーセキュリティ課長 奥家 敏和 氏 |
---|---|
No.2 |
「国内大手企業の先進事例を解説、 デジタルイノベーションを支えるセキュリティ基盤とは」
フォーティネットジャパン株式会社 エンタープライズビジネス本部 西日本営業部 部長 山下 浩幸 氏 マーケティング本部 プロダクトマーケティング シニアマネージャー 山田 麻紀子 氏 |
No.3 |
「『人』に着目した企業内でのセキュリティ対応の在り方 ~頻発する従業員による情報漏えいに企業はいかにして対峙すべきか(仮)」 光雲法律事務所代表 弁護士 「若年層の情報リテラシーと法教育(仮)」 株式会社ラック サイバー・グリッド・ジャパン ICT利用環境啓発支援室 客員研究員 七條 麻衣子 氏 |
No.4 |
「開発エンジニアからセキュリティエンジニアへのジョブチェンジを考える」 株式会社イエラエセキュリティ 代表取締役 牧田 誠 氏 |
No.5 |
「集え強者よ。シェアードセキュリティを副業にしませんか」 ばりかた文系セキュリティ 代表 株式会社セキュアスカイ・テクノロジー 会長 ばりかた文系セキュリティ 副代表 株式会社セキュアシステムスタイル 代表取締役 松尾 秀樹 氏 |
No.6 |
「オンラインで広がる学びと人脈。そして気づき。SECKUN策定を振り返って」 九州大学 サイバーセキュリティセンター 学術研究員 藤岡 福資郎 氏 |